top of page
検索
  • orui

新聞のお悔やみ欄

職務上、新聞はしっかり読み込むようになりました。その中で、お悔やみ欄(地元紙)に目を通すと、葬儀会場も記載してあります。葬儀の形式も時とともに様変わりしてきまして、ひと昔前のお葬式会場と言えば、お寺の本堂であったり、故人の自宅であったり、地域の公民館であったり。現在は、お悔やみ欄記載の9割以上がセレモニーホールです。関東近辺にいたっては、直葬(火葬式)の割合も約2割ほどになっているとのことです。会場の変化とともに葬儀形式も変化してきており、また、お墓の形式も変化しつつあります。色んな意味で過渡期なんでしょうね。遺言、相続、お墓の行政手続き、と関わっていく以上、しっかりと考えながら業務に努めてまいりたいです。

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

古物商許可・風営法許可

忙しさは理由にならないですが、、ブログの更新ペースが酷いことになってます(笑)。先輩からご紹介頂く仕事は、やはり許認可が多く、その都度、法令確認、運用に関する確認をしているとなかなか時間が・・。またまた久しぶりのブログ更新です。 さて、最近は持続化給付金の代理申請が若干落ち着きまして、古物商許可申請と風営法許可申請が数件重なってましたので、生活安全課の往復、レーザー距離計で計測に行きCADで図面作

持続化給付金

タイトル通りですが、持続化給付金について書きます。 ご周知のとおり、新型コロナウイルス対策で国、県並びに市町村でそれぞれの経済対策が行われております。弊所でも、お世話になっている知人やお客様からの直接の依頼、ご紹介頂いた新規のお客様及び同業の先輩のご紹介で、持続化給付金の代理申請を致しました。5月に申請した分は概ね2週間で振込が完了したようです。6月に入ってからの申請は、中2日で振込確認できたお客

許認可申請

本日は許認可申請1件、民事業務1件にとりかかり、事務所での電話対応及び運輸支局申請で、あっという間の1日でした。 許認可業務は、ご依頼から本申請まで3~4か月当たり前の世界なので、、達成感もあるんですが、申請時の受理されるまでの沈黙の時間が、学生の時職員室で先生に説教されてる時間を思い出してしまい(笑)、あまりいい時間では無いです。受理㊞をもらった時の安堵感といったらないですね(笑)。お客様の人生

bottom of page