top of page
検索
orui

民法885条

 成年後見講習が・・しんどい。集中力は午前中でゼロになります。今日はお客様からメールを頂き、許認可業務の正式開始依頼と今後の打ち合せ依頼でした。成年後見研修が終わったら最優先に取り組みまーす。

 さて、最近、相続実務の預貯金業務、成年後見の法律相談、戸籍の読み方等を勉強中で、民法コンメンタールから遠ざかってましたので、久しぶりに戻ります。


民法885条(相続財産に関する費用)相続財産に関する費用は、その財産の中から支弁する。ただし、相続人の過失によるものは、この限りで無い。さらに改正後、2項 前項の費用は、遺留分権利者が贈与の減殺によって得た財産をもって支弁することを要しない。

 おそらくですが、単純相続以外の場面のための条文ですね。しかも我々が遺言執行者就任した際など、遺言者の財産から報酬を頂くわけですから大事な条文です。1項ただし書は置いといて、「相続財産に関する費用」に含まれるものが問題になってきますが、相続財産の管理だけでなく処分、財産目録作成費用等一切の費用が含まれると解して問題無いとの記載ですので、相続税以外は大丈夫くらいの認識でいいのかなぁ・・と思い、今日のコンメンタール勉強はおしまいとします。「相続税や贈与税は貰う側が払う!なぜならば働かずして財産を得るから。」と以前覚えました(笑)。

閲覧数:436回0件のコメント

最新記事

すべて表示

古物商許可・風営法許可

忙しさは理由にならないですが、、ブログの更新ペースが酷いことになってます(笑)。先輩からご紹介頂く仕事は、やはり許認可が多く、その都度、法令確認、運用に関する確認をしているとなかなか時間が・・。またまた久しぶりのブログ更新です。...

持続化給付金

タイトル通りですが、持続化給付金について書きます。 ご周知のとおり、新型コロナウイルス対策で国、県並びに市町村でそれぞれの経済対策が行われております。弊所でも、お世話になっている知人やお客様からの直接の依頼、ご紹介頂いた新規のお客様及び同業の先輩のご紹介で、持続化給付金の代...

許認可申請

本日は許認可申請1件、民事業務1件にとりかかり、事務所での電話対応及び運輸支局申請で、あっという間の1日でした。 許認可業務は、ご依頼から本申請まで3~4か月当たり前の世界なので、、達成感もあるんですが、申請時の受理されるまでの沈黙の時間が、学生の時職員室で先生に説教されて...

תגובות


bottom of page