top of page
検索

技能実習と特定技能の研修

  • orui
  • 2019年11月15日
  • 読了時間: 1分

 今日は午後より外国人の技能実習と特定技能に関する研修でした。と同時に、先日受けた特定行政書士考査の合格者発表・・・無事、合格しておりました!研修中に連conをチェック(笑)。

 話を戻しますが、私個人的には介護分野における特定技能に非常に興味があり、有意義な研修でした。分野ひとつ毎の講義時間が非常に短かったため、講師の先生も勉強すべき要点の説明にとどめてらっしゃったようでしたが、私個人的に疑問があったのでうかがったところ、わざわざ調べて下さり、終了後、丁寧に教えて下さいました。〇〇先生 有り難うございました! 我々、行政書士はお客様の前ではプロな訳で、いい加減な回答は出来ませんので、教えて下さる先輩には感謝感謝です。

 民法研究がペースが落ちてきております(笑)が、次回からまた再開します。では・・

 
 
 

最新記事

すべて表示
古物商許可・風営法許可

忙しさは理由にならないですが、、ブログの更新ペースが酷いことになってます(笑)。先輩からご紹介頂く仕事は、やはり許認可が多く、その都度、法令確認、運用に関する確認をしているとなかなか時間が・・。またまた久しぶりのブログ更新です。...

 
 
 
持続化給付金

タイトル通りですが、持続化給付金について書きます。 ご周知のとおり、新型コロナウイルス対策で国、県並びに市町村でそれぞれの経済対策が行われております。弊所でも、お世話になっている知人やお客様からの直接の依頼、ご紹介頂いた新規のお客様及び同業の先輩のご紹介で、持続化給付金の代...

 
 
 
許認可申請

本日は許認可申請1件、民事業務1件にとりかかり、事務所での電話対応及び運輸支局申請で、あっという間の1日でした。 許認可業務は、ご依頼から本申請まで3~4か月当たり前の世界なので、、達成感もあるんですが、申請時の受理されるまでの沈黙の時間が、学生の時職員室で先生に説教されて...

 
 
 

Comments


choushou.jpg

大類行政書士事務所

山形県行政書士会所属 特定行政書士 大類慎也

〒999–3774  山形県東根市大字郡山43番地

電話:0237–53–8820

Copyright (C) 2019 大類行政書士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page