top of page
検索

待ちに待った本が・・

orui

今月中旬、待ちに待った本が発売開始します。新注釈民法(19)です。非常に高〜いんですが、17〜20巻までは、民事系の仕事をするなら必読書になると思います。全巻読むのが一番なんですが、他にも諸費用はかかるので、とりあえず相続編と言うことで17〜20だけ発売次第入手することにしました。民法改正もあり、各学者さんがたも執筆中なんだと思います、現在、発行済は17巻だけです。19巻を早速予約しましたので、届くのを楽しみにしております。

 業務報酬が次々と本に変わっていきますが(笑)、、将来への投資と自分に言い聞かせて・・・

 
 
 

最新記事

すべて表示

古物商許可・風営法許可

忙しさは理由にならないですが、、ブログの更新ペースが酷いことになってます(笑)。先輩からご紹介頂く仕事は、やはり許認可が多く、その都度、法令確認、運用に関する確認をしているとなかなか時間が・・。またまた久しぶりのブログ更新です。...

持続化給付金

タイトル通りですが、持続化給付金について書きます。 ご周知のとおり、新型コロナウイルス対策で国、県並びに市町村でそれぞれの経済対策が行われております。弊所でも、お世話になっている知人やお客様からの直接の依頼、ご紹介頂いた新規のお客様及び同業の先輩のご紹介で、持続化給付金の代...

許認可申請

本日は許認可申請1件、民事業務1件にとりかかり、事務所での電話対応及び運輸支局申請で、あっという間の1日でした。 許認可業務は、ご依頼から本申請まで3~4か月当たり前の世界なので、、達成感もあるんですが、申請時の受理されるまでの沈黙の時間が、学生の時職員室で先生に説教されて...

Comments


choushou.jpg

大類行政書士事務所

山形県行政書士会所属 特定行政書士 大類慎也

〒999–3774  山形県東根市大字郡山43番地

電話:0237–53–8820

Copyright (C) 2019 大類行政書士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page